87 伝統の罪 -民族学からの文化論- 本間 雅彦
87 『桂林一枝』の佐渡人の詩歌抄 清田 文武
87 作者附による世阿弥作品 坂口 昭一
87 「渡辺湖畔への手紙」から 4 佐渡の同人雑誌「海草」と「微光」の頃 渡辺和一郎
87 佐渡の昔話 (3) 天道さん金の鎖・ねずみ浄土・豆三つぶ 浜口 一夫
87 矢崎彈とその時代 (3) -戦時下文学の周辺- 松田 實
87 佐渡歌壇史余滴 (2) 佐藤枝彦道中日記「旅の道くさ」(その3) 校注 酒井 友二
87 萩野由之 山本 修巳
87 【連載小説】ヨシキリの騒がしい河口 (第5回) 中川 芳郎
87 実聞浅生の鬼太鼓 (5) -浅生組鬼太鼓の風景- 渡辺 靖
87 獅子吼する赤泊村三川山田の異才石田芳太郎 中塚 宗一
87 大野林火の桜の句 -第21回全佐渡お花見俳句大会 講 宮津 昭彦
87 私見佐渡の覚書 (2) 山木 惣次
87 良寛と富川芸術 皆川喜代弘